鬼の居ぬ間に睡眠

ゲームと漫画が生きがい

2Pickで意識していること

案の定ToSのメンテが終わらないので、
シャドバの2Pickで意識していることを紹介しようと思う。
構築でも同じことが言えるかも。

2コスが頂点になるようにマナカーブを意識する

Google検索上位の某プロ監修記事では3、4コスが頂点になるようにと書かれてたけど、
大抵の場合は2コスが頂点になるようピックした方が安定する。
(今は「2コスが頂点になるよう」に修正されたっぽいが)
2ターン目に動けないと大抵押し負けるってぐらい2ターン目の動きは重要。
ただし、悪行ハゲ鉄槌の僧侶ドラゴンウォーリアを代表とする、
「4~5コス域に進化込みで2枚のカードを除去できる能力持ちのフォロワー」
が数枚ピックできているのであれば、後から盤面を取り戻せるのでその限りでは無い。
基本フォロワーでの殴り合いになるので、盤面有利を常に意識する必要がある。

除去や進化を使うタイミングを考える

構築ならユニコといった厄介な低コスフォロワーに対し除去を使うことも多いが、
2Pickではよほど状況が悪くない限りは中~大型に使いたい。特に確定除去。
中盤は進化権使っての進化フォロワー同士の殴り合いが珍しくなく、
進化フォロワーに除去を打ってこちらは進化権を温存という動きは非常に強い。

単体で仕事しないカードは2Pickだと非常に弱い

コンボ向きのカードは、しっかりとコンボ向けの構築がされたデッキでこそ輝く。
エイラの祈祷は構築だと凶悪だが、ラビットヒーラーヒーリングエンジェルなど、
回復効果持ちのフォロワーがデッキに大量に投入されているからこその強さ。
それらをピックできるのは運次第の2Pickにおいては、博打カードでしかない。
さらに、エイラはゴールドのため、ほぼ1枚しかデッキに入れることができず、
エイラ前提のピックをしてしまうと、引けなかった時が悲惨なことに。
2勝ぐらいなら狙えるだろうけど、4勝以上となるとよほどの運が無いと難しい。

また、研磨の魔法幽体化といった、対象がいないと使用できないカードも弱い。
構築でもイマイチだけど。
この手のカードが複数枚デッキに入ると事故率が高くなるので、意地でも避けたい。

構築でも2Pickでも強いカードの代表例は、エルフナイト・シンシアか。
自身の能力でエルフを場に出せるし、進化しなくてもパンプアップ効果は発動する。
このようなカードは優先的にピックしたい。

ゴールドやレジェンドの使用枚数を意識

あまり無いが、相手がニュートラルを除く*1ゴールドまたはレジェンドのカードを4枚使用してきた場合、それ以降ゴールドやレジェンドのカードを使用されることはない。
テミスの審判警戒でフォロワー温存といったプレイングが不要になる。
また、金or虹の同名カードは最大2枚しかピックできないという点も重要。

確率論なので確実ではないけど、一試合に引ける金or虹のカードは2枚ほど。
それらのカードの使用枚数をカウンティングするという戦法があることは覚えておこう。
また、金or虹がプレイされたら、同名のカードはまず飛んでこないので、
テミスを食らった後は安心してフォロワーを並べよう。2枚目が来たら? 知らん。

2Pickで選択されやすいリーダーを意識したピックをする

2Pickでのリーダー使用率は、体感ではロイヤルが圧倒的。
他はドラゴン、エルフ、ネクロあたりが高めかなあといったところ。
ウィッチやビショップとはあまり遭遇しない。
ドラゴンやエルフは体力1のフォロワーを殺す手段に長けているし、
ロイヤルでもオマケで出てきた1/1と有利トレードすることができる。
よって、2/1や3/1といった、体力1のフォロワーはなるべく避けた方が無難。
ロイヤルやエルフ対策に、可能なら全体除去を1~2枚ピックしたい。

とりあえずロイヤル使っとけ

盤面有利取ってりゃいつの間にか勝てる。

*1:ニュートラルの金は低確率でニュートラル銀枠に出現する